断(ことわる)
異動を断る
*異動を断る口実。
力不足で
- 私は◯◯にとても適任とは思えませんので、わがままな申し出ではありますが、今回のお話はご辞退させていただきたく存じます。
- 私にはまだ力不足で荷が重すぎます。もう少し今の部署で学ばせていただきたく存じます。申しわけございませんが、どうかほかの方にお願いしてください。
- ◯◯への異動は、誠に光栄に存じますが、私には分不相応と存じます。申し訳ございませんが、ご辞退させていただけませんでしょうか?
家族の都合で
- この度、父(母)親が要介護認定を受けて、今後は私が中心になって身の回りの世話をしなければなりません。◯◯部への異動は光栄なことですが、今回はお申し出には応じかねます。どうかご容赦ください。
- 急に親の介護が必要になり、私が側《ソバ》にいてやらねばなりません。誠に申し訳ありませんが、この度の件はご容赦願います。不満足なお返事しか差し上げられず、恐縮[キョウシュク]です。
健康上の都合で
- 病院に通院しているため、たいへん残念ですが、ご期待に応えられそうにありません。ほかの方にご迷惑をかけることにもなりますので、今回のところは◯◯への異動を見送らせてください。
